アルタイスキーに3ピンビンディング取付
- 2019/01/30
- 20:46

マジックマウンテンが輸入しているスキーブランド「アルタイスキー」。アメリカのメーカーですが、ここのスキー造りの発想はアジアのスキー発祥の地と言われているアルタイ山脈にあります。紀元前から生活の道具として歴史があるようです。一本杖を巧みに使って斜面を駆け下り、トナカイやオオツノジカを狩っていたそうですが、そんな姿がカコイイ~秀岳荘のスノーハイクみたいなユニバーサルビンディングも良いのだけど、テレマー...
去年買って良かったモノ
- 2018/12/15
- 11:49

去年の冬に買って良かった「ミレー ドライナミックメッシュ」。昔、サブゼロっていうブランドで、たしかマジックマウンテンで扱っていた同じようなメッシュのアンダーがありました。やっぱりアミアミ?なデザインで「ナニこれ?」って感じでしたが、時代を先取りしてたんですね。ハイクアップでけっこう汗をグッショリと汗をかいても、ほとんど濡れを感じず、汗冷えも無しです。予備のアンダーとか持たなくてもイイかな~そんな感...
冬用登山靴 LOWA(ローバー)買いました。
- 2018/11/16
- 06:55

3月の阿寒富士でついに寿命が尽きたコフラックに代わる靴を探しに札幌の秀岳荘白石店に行きました。冬靴は高価なので、買うのにけっこう勇気がいります(゚Д゚)ノ。加水分解してしまうプラブーツは過去の物になりました。唯一、スカルパがまだ製造してるようです。今の冬用登山靴は皮+新素材の物に代わっているんですね。お目当てはKay-Landの靴。セールで格安で出ていたのですが、すでに合うサイズが無し。LOWA、ザンバラン、サレワ...
ストーブ達 集合
- 2018/05/09
- 17:08

うちのストーブ達。最近はトランギアかプリムスのガスバーナー(写し忘れ)ばっかですが、昔(ホントのむかし)はコールマンのピーク1(2レバー)が主役でした。プレヒートいらずのポンピングだけで強制着火。レギュラーガソリン使ってたけど、真冬の北海道ツーリングでも抜群の安定性能。写ってる以外にもう1台、全部で3台を使いきりました。今使えそうなのはステッカーの剥がれたブラックのだけかな?もうジェネレーターも手に入らない...
トランギアで晩ご飯
- 2018/05/06
- 19:59

GWはずっと仕事。かみさんは昨日から札幌ドームへ日ハムの2連戦応援ツアー。「なんかGWっぽいことしたい\( 'ω')/」っぽいかわからないけど、キャンプ気分で昨晩からトランギアでご飯炊いてます。昨日は2合で今日は1合。2合だと中火くらいで20分。1合でそれで炊いたら焦げちゃったぁf^_^; 15分か中火弱くらいが良かったかも。うーん、ずっと前から不便に感じてたんだけど、ストームクッカーって蓋が付いてないんだよね。フラ...